会社員の傍ら、副業でブログで稼いで趣味を楽しむ男
サラエボです。

ファスティングってあまり馴染がない言葉かなとは思います。
一般的には英語で断食や絶食などを意味する言葉ですね。
ダイエットを調べていると出てきますが、
絶食することで摂取カロリーが減りますよね。
それで結果的に体重の減少。
ダイエットにつながるってことですね。
でも、本当にやる意味はもっと深くって。
コロナ?と勘違いした味覚障害があって、
食べる楽しみもないのでチャレンジしてみました!

この記事では、「なんちゃってファスティングをやってみた話」を書いていきますね。
ファスティングとは
ファスティングについて、調べてみたので正式な解釈を書いていきますね。
現在の私たちを取り巻く環境には、食品添加物や農薬、有害ミネラルをはじめ、環境ホルモンや放射線物質など、体に悪影響を及ぼす有害物質や毒素などがあふれかえっています。
これらの有害物質や毒素は完全には避けられない上に、非常に排出されにくいため体内に蓄積されていきます。
そして、そのまま放置していると体の正常な機能が失われ、様々な病気を引き起こす原因となってしまうこともあります。
ファスティングとはいわゆる断食や絶食を意味する英語のことですが、ファスティングを実施すると摂取カロリーが大幅に抑えられるため、結果的にはダイエットになります。
ですが、ファスティングの魅力はそれだけではありません。
ファスティングを行うと体内に蓄積されていた毒素が排出されるため、強力なデトックス(解毒)効果が得られます。
体内から有害物質を徹底的に排除して細胞をリセットする。これこそがファスティングの一番の魅力であり、私たちが提唱する「真の健康を取り戻す」方法です。
一般財団法人日本ファスティング協会 引用

デトックスって聞くだけで、めちゃくちゃ体に良さそうに感じる!
以前に100日で10キロ減らした時も体調は好転したし、
意識してなかったけどファスティング効果と同様の効果があったなって。

もちろん、正しいやり方かどうかは別として。
太りすぎで体調悪い。
健康診断結果も悪いなら、無理しない程度にやると
効果を飛躍的に感じますよ。
なんちゃってファスティングをやってみた
今回、3日間なんちゃってファスティングをしてみました。
あくまでもなんちゃって!
絶食ではなく何かしらは食べてます。
自分からは食べないけど。
出されたものは食べるスタンスです。
朝食は酵母飲むように。
|
1日目
なんちゃってファスティング1日目は余裕。
味覚もなくって、食べる楽しみもないのでもくもと。
ただし、水分補給も含めて緑茶は結構飲んでました。
朝食 牛乳+酵母
昼食 豆腐+バウムクーヘン
夕食 なし

出されたものは断らないのがモットーです。
2日目
空腹って2日目が一番しんどい。
ここで諦めるともったいないですよね。
食べること以外の何かに集中することでごまかせごまかせ。
朝食 牛乳+酵母
昼食 豆腐
夕食 鶏のソテー、野菜サラダ

|
3日目
今回の目標の3日目です。
胃の中も調子よくって、朝もすっきり起きれる。
ちょっとベルトも楽になった感じ。
朝食 牛乳+酵母
昼食 豆腐
夕食 ちらし寿司

最後だけ炭水化物を食べましたが、味覚はまだ完全ではなく残念。
味はしなくてもお腹は空くものですね。
なんちゃってファスティングの効果
3日間のなんちゃってファスティングの効果をまとめていきますね。
あくまでも僕の効果的なことです。
感覚的な効果として
ダイエット効果

内臓を休ませる

老廃物や毒素を排出

食生活が改善

リフレッシュ効果

睡眠もとれる

ってところですね。
まだまだ内面的にもあるようには思います。
あと、食に対する意識って全然変わる気がします。
体をリセットできたって言葉がピッタリくるのかも。

一気に体に入れると危険です。
知識がない中でやってしまうと、効果が得られないどころか、
逆に不健康になる可能性もあるってことです。
まとめ
「なんちゃってファスティングをやってみた話」をまとめてみました。
完全に絶食したりしなくても、
少しでも食に気を付けてみると全然体調が変わる感覚があります。
脂っこいものを食べない、甘いものを食べない、
塩分をとりすぎないって数日意識するだけで体に対する負担は全然違いますし。
実際、お腹も減っこんでちょっと嬉しいですしね。
無理せず、1年を通して定期的に1日や2日でもやっていくと変化を感じれそうですね。
頭、体、味覚がリセットできます。
|
コメント