沖縄県世界遺産の斎場御嶽を(せーふせーふぁーうたき)を見た話!王国最高の聖地【南城市】

会社員の傍ら、副業でブログで稼いで趣味を楽しむ男

サラエボです。

サラエボ
超ミーハー旅行は世界遺産へ

沖縄って実は世界遺産の宝庫。

世界遺産と聞くと絶対行きたくなってしまうミーハー旅行者。

南部にあるパワースポット斎場御嶽(せーふぁーうたき)へ行ってきました。

この記事では、『沖縄県世界遺産の斎場御嶽を(せーふせーふぁーうたき)を見た話!』を書いていきます。

目次

斎場御嶽(せーふぁーうたき)とは

斎場御嶽は、那覇空港から南部にあるのが斎場御嶽です。

この斎場御嶽がいまいち何なのかが理解できていないのが本音です。

普段なら、詳細までは分からなくてもイメージはつくんですが、

ここだけは説明しようと思っても何も出てきません。

という訳で斎場御嶽HPを見て勉強

斎場御嶽とは

琉球王国の創世神「アマミキヨ」が作ったといわれる琉球王国最高の聖地

御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。御嶽の中には六つのイビ(神域)がありますが、中でも大庫理・寄満・三庫理は、いずれも首里城内にある部屋と同じ名前をもっています。当時の首里城と斎場御嶽との深い関わりを示すものでしょう。

はるかなる琉球王国時代、国家的な祭事には聖なる白砂を「神の島」といわれる久高島から運び入れ、それを御嶽全体に敷きつめました。その中でも、最も大きな行事が、聞得大君の就任式である「お新下り」でした。斎場御嶽は、琉球国王や聞得大君の聖地巡拝の行事を今に伝える「東御廻り」(アガリウマーイ)の参拝地として、現在も多くの人々から崇拝されています。

サラエボ
よく分からないけど、神聖な場所ってことですね

駐車場は、がんじゅう駅・南城、南城市地域物産館へ駐車が可能です。

ただし、世界遺産なので多くの観光客がきて満車の可能性が大。

その場合は遠くなるけど、

・南城市知念体育館
・知念岬公園

の駐車場に駐車することになります。

斎場御嶽の駐車場は、現在は進入禁止ですのでご注意を。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)への行き方(アクセス)

斎場御嶽への行き方は、がんじゅう駅・南城、南城市地域物産館から、

信号を渡って緩やかな坂道をまっすぐ歩いていきます。

斎場御嶽まで距離は400mで、徒歩7分~10分程度。

両サイドには土産物屋や飲食店があり、

歩いてても暇しません。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)は神聖な場所

坂道を登って

斎場御嶽に到着しました

入館すると大型ディスプレイのある部屋に案内され、

斎場御嶽とはどのようなところか、注意点などについて説明を受けます。

観光地ですが、聖地なので拝んでいる方がいたらその姿は撮影しない。

その周辺では静かにするなど。

坂道や足場の悪いのでハイヒールなど歩きにくい靴ではダメ

スリッパの貸し出しもしています。

 

世界遺産認定のものですね。

階段をのぼる。

久高島遥拝所があります。

ここからは太平洋の絶景が見えます。

サラエボ
この距離でも沖縄の海がキレイですよね。

御門口(ウジョウグチ)

斎場御嶽への入り口で、

神社でいえば拝殿にあたり、琉球の最高の御嶽なので、

入場できるのは王府関係者に限られていたそうです。

石畳の坂道で雨で地面が濡れていることから良くすべる。


両端に土嚢が積んであり、

歩きやすくしていただいています。

大庫理(ウフグーイ)

大庫理は大広間・一番座の意味を持つ場所。

聞得大君(きこえのおおきみ)と呼ばれる

最も名高い神女の即位儀式の際に、中心的な祭場となった場所です。

拝所なので一般の方は上がらないで下さいとの注意看板があります。

寄満(ユインチ)


国王の為に食事を作る厨房を指します。

当時はここに国内外からの海幸、山幸が集まりました。

三庫理(サングーイ)


斎場御嶽の最も奥にあり、

一番有名なスポットが三庫理です。

この三角の形。

めちゃくちゃ神秘的。

2つの巨大な岩が三角の空間を作り、

絶妙のバランスで圧倒されます。

まさにパワースポットとはこれのことかな。

奥にはチョウノハナと呼ばれる、高炉が置いてあります。

上の2本の氷柱状の岩から、

下の壺に落ちた御水は神聖な水として、

儀式に使われたそうです。

シキョダユルアマガヌビー(奥側)
アマダユルアシカヌビー(参道側)

と呼ばれています。

御門口の手前の入り口と反対方面にもウローカーと呼ばれる、

斎場御嶽へ入る者が泉の水で身を清めた場所があります。

こちらは台風の影響もあって道が荒れてしまっているようなのでやめておきました。

空気感もピンと張り詰めた神々しい雰囲気で気がひきしまる思いです。

まとめ

『沖縄県世界遺産の斎場御嶽を(せーふせーふぁーうたき)を見た話!』を書いていきます。

斎場御嶽は神聖な場所で、楽しく観光する場所ではありません。

どういうところか理解しきれていませんが、1人旅で自分について考えるには凄く良い機会でした。

勾配や段差もあるので歩きやすい服装・靴で行くのをおすすめします。

あと失礼のない格好で、騒いだりはしないように。

ひとり行動は自分の可能性を広げてくれるのでオススメ

あわせて読みたい
自分に自信がないならひとり行動してみる!全て自分で判断するので
自分に自信がないならひとり行動してみる!全て自分で判断するので会社員の傍ら、副業でブログで稼いで趣味を楽しむ男サラエボです。 僕は今でこそ、いろんなことにひとりで挑戦していますが、数年前まではまったくできませんでし...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる