会社員の傍ら、副業でブログで稼いで趣味を楽しむ男
サラエボです。
今回の旅行は、
新潟県から秋田県
へ向かう訳ですが。
本気で予約する時に、
間にある山形県の存在を忘れてました。
計算するとかなりの距離を北上しないといけないんですよね。
短い旅行期間で大きなタイムロス。
この記事では、『笹川流れのカモメのエサやりが楽しすぎた話!』を書いていきます。
笹川流れでカモメのエサやり
旅行に行くまで知らなかったのですが、
日本海の日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。
11キロ続く海岸線は、荒波の浸食でできた奇石、
洞窟など国指定の天然記念物です。
遊覧船が出ていて、40分の船旅が楽しめるんです。
繁忙期なら予約をオススメ。
最初は、船内放送で笹川流れの解説。
迫力あるし、複雑に入り組んでいて
透明度も高い海なのでシーカヤックで漕いでみたいなぁ。
そして、折り返し地点ぐらいになると自然とカモメが集まて来て
船員さんが100円でエサ用のかっぱえびせんの販売を始めます。
瞬く間に凄い数のカモメがあつまってきて、、、
こっちを見てエサをもとめてきます。
手で持っていると、上手にエサだけを狙ってきます。
子供らは安全に投げる方がいいでしょう。
上手にキャッチします。
カモメの羽ばたいている姿がカッコいいでしょ!
これも
これも
これも
めちゃめちゃ楽しい。
子供らもそうですが、大人もめちゃくちゃ楽しんでます。
海岸線沿いの解説よりもこっちの方が。
笹川流れは日本百景にも選ばれるキレイな海
観光船から絶景を楽しめる
しかも、途中でかっぱえびせんの販売開始
カモメにエサがあげれます
一気に集まってきて手からあげることが楽しすぎる
ホントかわいいですね
服に糞されてたのはご愛敬(汗)#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/L8Xi62e3Rg
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
ちょっと長いですが、笹川流れの動画もあるので良かったら見てみてください。
新潟県の笹川流れ
カモメのエサやりが楽しすぎた♪
めちゃめちゃ寄ってくる
10;00頃からhttps://t.co/axVouQ5twQ#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者と繋がりたい #笹川流れ#新潟旅行
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 27, 2022
笹川流れ塩工房の塩ソフトクリーム
実は、笹川流れの遊覧船で少々、
船酔いしたので冷たいものが食べたい。
そこで、ソフトクリームの看板があった笹川流れ塩工房へ。
目の前の海から海水をくみ上げて、
薪の火で昔ながらの塩づくりをしているんです。
店内は、コトコト煮詰められ
藁?から滴る海水と結晶化している塩。
店内と思えない光景
そして、塩ソフトクリームをいただきます。
ソフトクリームにはぽつぽつ、茶色っぽい藻塩。
藻塩とは、海藻から作った塩のことで旨味が凄い。
ソフトクリームの甘みを引き立たせてくれるんですよね。
しかも、表面のがなくなったら、備え付けの塩を追加して。
無限ループ。
テラス席からは、
先ほどの笹川流れの絶景を楽しみながら食べれるんです。
笹川流れ塩工房
ここでは絶景の中でソフトクリームが食べれる
目の前でグツグツ煮詰められる塩がおいしそう
海藻が入った藻塩をたっぷり
そなえ付けの塩追加で最後まで美味しく
塩分過多ですね
テラス席からは日本海の絶景
うん
イイ感じ#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/lvwzMj4oLA
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
玉藻塩を携帯してソフトクリームにかけると旨さアップ!
|
寝覚屋半兵エ(ねざめやはんべえ)で名物麦切りを食す
山形県の鶴岡名物グルメ麦切りで
有名な寝覚屋半兵エ(ねざめやはんべえ)へ。
駐車場は比較的広いんですが、さすが駐車場が満車。
運よく入れ替わりで入ることが出来ましたが、人気が伺えますね。
入り口でメニューを見せられ、
人数に合わせた分量を選ぶ。
あとは、麦切りと生そばの割合を決めて注文完了。
やってきました。
麦切りと生そばは想像以上に量が多くてびっくりしました。
白いのが麦切り。
見た目はホント細めのうどんって感じです。
ひやむぎとりは太いぐらいかな。
薬味はわさびとからし。
そしてネギ。
ツユにつけてすすると、めちゃくちゃ弾力があってコシ強い。
のど越しが良くって、甘めのツユでこりゃあうまい!
蕎麦はもちもち食感でなめらか
しっかりコシがある。
最後は蕎麦湯で〆。
かなり回転が良いので、駐車さえできれば早く食べれそうですね。
山形県鶴岡市の名物
ざる麦きり、ざるそばが食べれる
寝覚屋半兵エ
注文は迷う要素がなく、入口で2種の割合を選ぶのみ
サイドメニューがない潔さ
つるつる食感でコシがあって爽快なのど越し
甘めのつけ汁が好み
量もありお腹いっぱい#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/w3jk0p6Hwu
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
山形県名物の麦切りは楽天市場で購入できます。
|
オランダせんべいFACTORYでせんべい焼き体験
オランダせんべいFACTORYの
酒田米菓は「米と製法へのこだわり」をもつ会社です。
せんべい工場としては長さ日本一。
長さはなんと545mとのこと。
精米からせんべいづくりまで一貫して作る老舗企業で、
工場見学やせんべい焼き体験ができます。
そして、オランダせんべいは、山形県民のソウルフードです。
シンプルな味がおしいんですよね。
調べてみると、
オランダ生まれのせんべいではありません。
これは、
という意味なんです。
「おらだのせんべい」から「オランダせんべい」
謎解決。
せんべい焼き体験を早速。
お米でできた生地を炙って焼き上げる。
3秒でひっくり返し続けると焼き跡が付いて完成。
焼きすぎると焦げたり、丸まってしまうので
手際よく。
醤油ベースのタレを塗って完成。
ほんのり甘い焼きたてのせんべいがおいしいですね。
お土産販売場は充実していて、オランダせんべいはもちろん。
いろんな商品が揃ってて、お土産もたっぷり購入。
薄焼きの軽い食感でサラダ味(塩味)が特長です。
飽きずにどれだけでも食べれてしまう。
山形県の銘菓
オランダせんべいFACTORY
かなり有名らしいですね
せんべい焼き体験もできる
お米の生地を3秒おきにひっくり返していく作業
最後にタレを塗って完成
不格好でも、自分で作ったものはおいしいですね
お土産もお値打ちに購入できた#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/S5sJTv8zyn
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
オランダせんべいは楽天市場で購入できます。
|
秋田きりたんぽ屋で本場きりたんぽ鍋
秋田県にやってきたら絶対に食べると決めていた
きりたんぽ鍋
これ一択。
1ヶ月前から絶対に食べれるように予約してましたよ。
秋田きりたんぽ屋。
予約の時間まで秋田駅前をウロウロしてたら
駅中の押しが凄い
秋田犬
なまはげ
秋田竿燈まつり
タイミングによっては秋田犬に合えるんです。
全県制覇に近ずく秋田県上陸
東北で唯一未踏の地でしたが行くことができました
秋田駅前の押しは
・なまはげ
・秋田犬
・竿燈まつり
・きりたんぽ誰もが知る
魅力的な文化な文化ですねおもったより駅前は栄えてたし、地元よりも上でした#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/GjuHJjcnEf
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
さておき、お店に向かう。
テレビにも数多く紹介される人気店。
店内に入ると入り口は凝っていて、
秋田県の民家っぽい雰囲気。
演出の虫の声もうるさすぎるぐらい。
そして、炭火で焼かれているきりたんぽ。
秋田県名物を注文
チーズいぶりがっこ
これははずせません。
クリームチーズを挟んだシンプルメニュー。
スモーキーな香りとクリームチーズの濃厚さが合う
※酒を飲まないけど、酒に合うわ。
そして、日本三大地鶏
比内地鶏の串焼き
めちゃくちゃ歯ごたえというかしっかりした肉質。
噛めば噛むほど旨味があります。
そして、本命のきりたんぽ鍋。
やってきましたコレが!!
商材写真のようにきりたんぽが前面にはいないのが残念。
普通の鍋ですね。
もちろん中には大ぶりのきりたんぽが入っています。
きりたんぽ鍋を取り分けてもらう動画
正直、ちょっとずつ自分たちでとって楽しみたかった。
全部、器にとってもらって食べるだけって感じ。
具材は
きりたんぽ
比内地鶏
舞茸
あみ茸
なめこ
長葱
いとこんにゃく
牛蒡
セリ
などなど。
比内地鶏でとったしょうゆベースの出汁がおいしすぎる。
出汁は具材の旨味がしっかりでて、
きりたんぽにしっかり沁みこむ。
表面は香ばしくって、中はホロホロ。
他の店では1個70グラムぐらいなんですが、
ここでは200グラムぐらいあるんですって。
1個食べるだけで腹いっぱいになるよ。
ホント出汁がうまい。
途中で店員さんが
紙芝居できりたんぽの由来を語ってくれました。
きりたんぽの由来って食べ物に関係ないんです。
武器の槍の稽古をする時に本物は使えませんよね。
稽古用の槍の先には短穂(たんぽ)という綿を丸めて布で包んだものがついています。
その形がきりたんぽと似ていたので
「たんぽ」
といいます。
それを切って鍋にいれたので
「きりたんぽ」
というんです。
食事は一般的には消費ですが、新しい知識を得たことで投資になったんですよね。
常に投資を考えることって大切ですよね。
いろいろ注文もろもろすったもんだあって納得いかないことと。
最初から最後まで接客は悪かったのが残念すぎたけど。
おいしくいただきました。
秋田県=きりたんぽ鍋
これだけは絶対食べると決めていた
比内地鶏の焼き鳥
いぶりがっこチーズ
そして、きりたんぽ
おいしいけど、ちょっと観光地価格
接客が残念でしたけどおいしかった
紙芝居できりたんぽの解説は個人的に勉強になりました#ブログ書け#ブログ仲間募集中#ブログ初心者 pic.twitter.com/GfRvuzmsil
— サラエボ@月収177万達成サラリーマン副業ブロガー (@kurox_evo) April 25, 2022
きりたんぽをお取り寄せで楽しめます。
|
コスパ良くお土産にした俺のいぶりがっこもお取り寄せできます。
|
〆はバナナボート。
秋田県ではまるごとバナナではなく、
ソウルフードはバナナボートなんですって。
秋田限定発売でここでしか食べれません。
ホイップクリームもりもりでした。
まとめ
『笹川流れのカモメのエサやりが楽しすぎた話!』をまとめてみました。
新潟県でカモメを楽しみ、
当初想定していなかった山形県はグルメと買い物を楽しみつつ
北上して念願の秋田県へ。
3県をまたいでの移動はなかなか長距離。
でも、お土産屋が充実していてこの旅行で一番購入したのは山形県でした。
心残りは、山形県名物の芋煮が食べれなかったこと。
ふるさと納税の返礼品であったので寄付してみよっと。
|
コメント